片頭痛

公開日

最終更新日

ロメリジン(ミグシスⓇ)はめまいの症状に効果がありますか?

新百合ヶ丘総合病院 脳神経内科

武井 悠香子 監修

いいえ。ロメリジン(ミグシスⓇ)の効果は片頭痛に対して認められています。

解説

ロメリジン(ミグシスⓇ)の効果として、片頭痛に対しては認められていますが、めまいに対しては認められていません。
なお、めまいが片頭痛の前兆である場合は、ロメリジン(ミグシスⓇ)により改善する可能性があります。
ただし、ロメリジン(ミグシスⓇ)の副作用として0.1〜1%未満でめまいの報告もあります。めまいの原因が何か、先に診断を受けた方が良いでしょう。

おすすめのQ&A

右側頭部と右目のズキズキする頭痛で夜に目が覚めます。何科を受診すべきでしょうか?

4日前から右側の頭と目がズキズキ痛みます。痛みは強く、1回の痛みが数時間続きます。内科で処方してもらったロキソニンが効かない。顔半分が腫れている感じがします。右瞼が重く、涙目になります。夜中に痛みで目が覚めることもあります。花粉のせいかと思いエピナスチンも飲んでみたが変わらず。どの科を受診すれば良いでしょうか?

質問者のイラスト

50代 / 女性

ロキソニンが効かないほどつらい頭痛とのことで心配ですね。 いただいた情報をもとに精一杯回答させていただきます。

片頭痛や群発頭痛が考えられます

あなたの症状から考えると、片側の頭痛、特に目の周りや頭皮の痛み、夜間の痛みの増悪などは「片頭痛」や「群発頭痛」を疑わせます。また、顔半分の腫れ感や瞼の重さ、涙目などは三叉神経痛や顔面神経麻痺の可能性も考えられます。 片頭痛は、特に女性に多く見られ、頭痛が片側に集中し、脈打つような痛みが特徴です。また、群発頭痛は、非常に強い頭痛が数時間から数日間続き、しばらくすると再発するという特徴があります。三叉神経痛は顔の一部が突然激しく痛む病気です。

脳神経内科、頭痛外来を受診しましょう

頭痛を詳しく調べるには、脳神経内科、頭痛外来を受診することをお勧めします。頭痛が続く場合、脳の病気(脳腫瘍や脳血管疾患など)の可能性も否定できませんので、MRIやCTなどの画像診断も必要かもしれません。 上記以外にも、緑内障からくる頭痛や、リウマチ性の病気で頭痛がくる場合もありますので、脳神経系の原因が否定された場合は眼科や膠原病内科への受診も検討します。ただし、おそらく神経内科での診察で、他の専門での詳しい診察が必要と判断されれば、紹介状などを準備していただけると思われます。

またロキソニンが効かないとのことですが、すべての頭痛に効果があるわけではありません。特に神経系の疾患に対しては効果が限定的です。 頭痛が急に始まり、痛みが強く、持続的であること、一部の症状が改善しないこと、特定の動作や時間帯で痛みが増すことなどは、重篤な疾患を示している可能性があるため、早急に医療機関を受診することをお勧めします。

この度は、ユビーかんたん医師相談でご相談いただきありがとうございます。ほかにも気になることがございましたら、いつでもご相談ください。

医師の回答を見る

片方の目が痛くて頭痛がひどいです。何科を受診すべきでしょうか?

3ヶ月前から左目の奥に激しい頭痛がたびたびあります。キラキラしたものが見えることがあります。症状は悪化しており、めまいや体のだるさも伴います。仕事に集中できず、どの科を受診すべきか教えてください。

質問者のイラスト

20代 / 男性

非常に強い頭痛があるとのことで心配ですね。 いただいた情報をもとに精一杯回答させていただきます。

片頭痛や群発頭痛などが考えられます

あなたの症状を詳しく説明してくださり、ありがとうございます。片方の目の周りに重くしめつけられるような痛みがあり、キラキラしたものが見える前兆があること、痛みが非常に強いこと、めまいや目の痛み、体のだるさなどの症状があることから、特に「片頭痛」と「群発頭痛」が疑われます。片頭痛は、光や音に敏感になる、吐き気を伴うことが多いですが、群発頭痛は目の周りに非常に強い痛みが特徴で、痛みの期間や頻度が片頭痛と異なります。

早急に神経内科を受診しましょう

あなたの場合、仕事に集中できないほどの痛みがあり、日常生活に影響を与えているため、早急に医療機関を受診することが重要です。受診すべき科については、まずは「神経内科」をお勧めします。これらの科では、頭痛の原因を特定し、適切な治療を提案してくれます。

重篤な疾患を示唆する兆候としては、急激な頭痛の悪化、意識の変化、視力の急激な低下、片方の体に力が入らない、話すことが難しいなどの症状がある場合、すぐに救急医療機関を受診する必要があります。 あなたの症状が早く改善することを願っています。

この度は、ユビーかんたん医師相談でご相談いただきありがとうございます。ほかにも気になることがございましたら、いつでもご相談ください。

医師の回答を見る

関連するQ&A
関連する病気と症状

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。